2008年12月7日日曜日

PSPのプログラミングに必要な知識とか

前回の記事で一回くらいはコンパイルに成功していると思います。
えー、今回はPSPのプログラミングに必要最低限(だと思う)な知識をお送りします。
1、makefileの書き換え
2、VisualC++の便利技
①makefileの書き換え
makefileとはLINUXとかでよく使われるもので、VisualC++のプロジェクトみたいなものです。どのファイルをソースとして使うのか、どのようにプログラムを作るのか、といった内容です。
百聞は一見にしかず。中身を見てみましょう。あ、エクスプローラから開くときにプログラムの選択メッセージが毎回出ますけどメモ帳よりWordPadを使ったほうが吉です。理由はメモ帳で開けばわかります。


#PSPのアプリを作るためのmakefileのテンプレです。
#プロジェクト名。半角英数ならなんでもいいです。
TARGET = PSP_Project_Template
#オブジェクトファイル名 main.o def.oなど 半角スペース区切り
OBJS = main.o
#PSPに表示されるタイトル
PSP_EBOOT_TITLE = PSP_Project Template
#放置
YOURLIBS =
INCDIR =
CFLAGS = -G4 -Wall -O2
CXXFLAGS = $(CFLAGS) -fno-exceptions -fno-rtti
ASFLAGS = $(CFLAGS)
LIBDIR =
LDFLAGS =
STDLIBS =
LIBS = $(STDLIBS)$(YOURLIBS)
EXTRA_TARGETS = EBOOT.PBP
PSPSDK = $(shell psp-config --pspsdk-path)
include $(PSPSDK)/lib/build.mak


中身はこんなかんじです。#がコメントアウト記号になっていて、#から行末までは無かった事になります。
で、一番大事なのがこの三行です。
TARGET = PSP_Project_Template
OBJS = main.o
PSP_EBOOT_TITLE = PSP_Project Template
大体のプログラムにはこの三行をいじるだけで対応できます。
TARGETにはプロジェクト名を指定します。そのままでも結構です。
OBJSにはソースコードを指定します。
ここで注意!拡張子はoです。C言語だろうとC++言語だろうと拡張子はoで記述してください。また、複数のソースコードがある場合は半角スペースで区切ってください。
たとえばmain.cとsub.cがある場合は
OBJS = main.o sub.o
このようになります。
PSP_EBOOT_TITLEにはプログラムのタイトルを書きます。これはPSPのXMBにゲーム名として表示されます。PSPSDKの仕様の関係で日本語が使えないのが残念です。
特にOBJSはソースファイルが増えたときには必ず弄る必要があります。必ず覚えてください。
後は…LIBSの項目も時々書き加えないといけない場合があります。このサイトでは扱うのはちょっと先になりそうなので放置することに…
②VisualC++の便利技
VisualC++の入力支援は通常は構造体やクラスの中のメンバを一覧表示するくらいしか働いてくれません。コメントアウトを一行一行していくのも面倒ですよね。
で、ショートカットキーを使えば色々楽になります。特によく使われるものをあげようと思います。
Ctrl+C        コピー
Ctrl+X        カット
Ctrl+V        貼り付け
この三つは知っている方も多いと思います。
Ctrl+K Ctrl+C   選択されている範囲をコメントアウト
Ctrl+K Ctrl+U   選択されている範囲のコメントアウトを解除
このコマンドはCtrl+Kを先に入力してからCtrl+○を入力してください。
Alt+→        入力支援
このコマンドが一番便利です。効果は実際に試してみれば判ります。すばらしいですよ!
ただ、時々動かなくなることがあります。そのときは一度VisualC++を終了してプロジェクトフォルダを開き、拡張子がncbになっているファイルを消してください。この方法はMicrosoft公式の方法なので安心してくださいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿